人気ブログランキング | 話題のタグを見る

●砂時計通信● gqgweb.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

砂時計通信Blog版


by GQG
更新通知を受け取る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

「豊穣のお告げ」


元旦。

自宅から一番近い、小さな神社まで初詣に出かけました。
神主さんも巫女さんも他の参拝者もいない静かな神社。

参拝後、不釣り合いなほど広く丁寧に整備された真っすぐな農道を下って、小川の両側に広がる冬の田圃周辺をゆっくりサイクリング。
枯草の広がる畦道にママチャリを停め、さくさく歩き回っていたら道端にこんなものが落ちていました。

「豊穣のお告げ」_a0011909_17591692.jpg

誰かが捨てたんでしょうか。
中古落ちのエロDVDパッケージ。

その昔、河原や畑道にやたらポイ捨てされていたエロ本もそのうちビデオやDVDパッケージに変わり、動画配信が充実してしまった現在ではそのDVDパッケージすらめったにお目にかかることのできなくなった不法投棄エロゴミ。

2021年1月1日。
始めに目についた今年を占う神のお告げは、「中出し黒人温泉」という事でありました。












# by gqgweb | 2021-01-01 18:12 | ■日常感想

大晦日。
フジテレビではYouTuberシバターがK-1ファイターHIROYAと闘っています。
格闘家からYouTubeに参入し、またたくまにフォロワーと再生回数を獲得し注目を集めた朝倉未来と朝倉海の試合もこれから始まります。

ストリーミング配信のAbemaTV「ももいろ歌合戦」 ではYouTuberスカイピースが歌っています。
嵐の解散コンサートは新型コロナ対策でライブ配信。

数年前、ニコニコ動画から駆け上がってきた米津玄師がNHK紅白に出場したあたりで顕在化したテレビという装置の衰退が、新型コロナウイルスの流行によって一気に加速することになりました。

手軽に無料で映像を見ることができるテレビという媒体が死んでしまう事はないでしょう。
かつて王者であった舞台や劇場映画やラジオがいまでもきちんと生き残っているように。

ただ、今後人々に影響を与える媒体としての主軸は、5Gの普及でさらに加速してネット配信側に傾いていくことになるでしょう。
それに伴い人気者はほとんどがネット配信から登場してくる時代になっていくことでしょう。
今年は、新型コロナ流行で多数のテレビタレントがYouTubeに参入してきたことによって、図らずもその構図を強化することになりました。

「ネットとテレビの融合」というホリエモンの目的をフジテレビ日枝元社長が鼻で笑った時から、この逆転の時代がやってくるのは眼に見えていたのです。

あ。「ももいろ歌合戦」に 髙木ブーが出てる(笑)


# by gqgweb | 2020-12-31 20:19 | ■催事感想

「スマイル」





これ、森七菜の曲かと勘違いしてました。
思い出してみたら「こち亀」のエンディングで聴いたたはずなので、すっかり忘れていたってことになるなぁ。
ダメだ。。


# by gqgweb | 2020-12-25 22:56 | ■音楽感想

「2020」


久しぶりにexciteblogにログインしてみました。
前回の投稿が2012年の4月。
8年前です。

exciteでこのブログを書き始めたのが遡ってみたら16年前の2004年。
その間にずいぶん世の中も変わりました。

今年は令和2年で2020年っていう「2」の並んだ覚えやすい数字の年で、干支の始まりの子年。
そして世界史教科書に今後太字で記載されるであろう新型コロナ肺炎が全人類を蝕んだ年になりました。

5年後10年後にまだこのブログが残っていたなら、2020年がなにか一つの時代の始まりの年だったのか、一時的に病疫の大流行が起きただけの年だったのか、読み返してはっきりわかる事でしょう。

ウイルスが変異を繰り返しているので、まだしばらく新型コロナに警戒しながらの日常が続きそうです。
数年たって、あの時はまだマシだったなんてここに書いていることが無いよう、祈りたいです。


# by gqgweb | 2020-12-23 00:35 | ■日常感想